只今、カートに商品はございません。
【履物豆知識】桐下駄の価値と見方
2015.01.01 辻屋四代目 富田里枝
浅草が「履物の街」になった歴史
2020.05.25 辻屋四代目 富田里枝
【履物豆知識】辻屋本店の挿げの技
2014.06.29 辻屋四代目 富田里枝
【履物豆知識】下駄の歴史
【買う前に知りたい履物豆知識】下駄の種類 ~台のかたち~
【履物豆知識/女性】畳表の草履は正装・礼装にもOK
2015.01.07 辻屋四代目 富田里枝
【履物豆知識】昔の履物が痛くて履けないのはなぜか
2015.01.08 辻屋四代目 富田里枝
【履物豆知識/男性】雪駄と草履の違い
2015.01.06 辻屋四代目 富田里枝
【履物豆知識/女性】草履のかたち・色
2015.01.02 辻屋四代目 富田里枝
第63回 着物コーディネーター さと さん
2019.09.29 辻屋四代目 富田里枝
第54回 「庭のホテル 東京」 総支配人 木下 彩 さん
2014.11.01 辻屋四代目 富田里枝
第46回 和のお作法学校「ジャパンビューティマナー」代表・講師 林 小春 さん
2012.04.12 辻屋四代目 富田里枝
第47回 浅草老舗うなぎ専門店 初小川 女将 河合一恵 さん
2012.08.01 辻屋四代目 富田里枝
第55回 渡井良昌さん、裕子さんご夫妻
2015.04.20 辻屋四代目 富田里枝
第26回 「隣花苑」女将 西郷槙子さん
2008.02.03 辻屋四代目 富田里枝
第64回 林家たい平一門女将 田鹿千華 さん
2020.12.23 辻屋四代目 富田里枝
第44回 明順寺 第17代住職 齋藤 明聖 さん
2011.11.21 辻屋四代目 富田里枝
41回目以前のバックナンバー
2011.05.21 辻屋四代目 富田里枝
履物labo《はきものがかり》第2期 研究員募集!
2024.12.01 辻屋四代目 富田里枝
あさくさ和装塾2015「和装のヒントをプロから学ぼう!」 [vol.26]
2015.09.18 辻屋四代目 富田里枝
あさくさ和装塾2016「大江戸劇場 浅草座の名優たち」
2016.09.25 辻屋四代目 富田里枝
浅草ブラボー!~ジャクソン・ポロックを帯にせよ
2018.03.30 辻屋四代目 富田里枝
【2025/1/10~1/16 催事出店】「第35回 大江戸展」北九州 小倉井筒屋
2024.12.17 辻屋本店スタッフ 小林
はきもの供養
2017.01.03 辻屋四代目 富田里枝
あさくさ和装塾2016「ビーズ刺繍の半衿をつくる」 [vol.35]
2016.06.25 辻屋四代目 富田里枝
はんなり×辻屋本店の沖縄展_中瀬社長の清ら布(ちゅらぬぬ)語り
2017.05.01 辻屋四代目 富田里枝
「天鵞絨(ビロード)物語~戦国武将も好んだ伝統的織物」
2016.11.07 辻屋四代目 富田里枝
kokode Beauty -石井美保のLady Mind
2019.06.05 辻屋四代目 富田里枝
月刊EXILE・よしもと 等
2012.04.05 辻屋四代目 富田里枝
「助六」7月号増刊
2011.07.02 辻屋四代目 富田里枝
『七緒vol.62』
2020.06.13 辻屋四代目 富田里枝
『サスティな!〜こんなとこにもSDGs〜』フジテレビ系列 毎週土曜 9:55~10:25
2022.10.04 辻屋四代目 富田里枝
TV TOKYO『東京交差点』で紹介されました
2023.04.20 辻屋四代目 富田里枝
NHK「美の壺」足元に咲く草履
2020.12.09 辻屋四代目 富田里枝
「はきもの供養」新聞・テレビで取材されました
2017.01.29 辻屋四代目 富田里枝
J-WAVEでもレポートしていただきました!
2020.08.25 辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #6【紅型(びんがた)】紅型作家の縄トモコさんを迎えて
2021.06.28 辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #41【日本舞踊】
2024.06.24 辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #2【歌舞伎】 歌舞伎の魅力の芯 “ポン”は!?「型があるから工夫がある」エ...
2021.03.06 辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #35【佃煮】
2023.11.27 辻屋四代目 富田里枝
「福岡篇」あさくさ和装塾2013 着物で巡る日本列島北から南
2013.06.22 辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #38【田植踊】
2024.02.26 辻屋四代目 富田里枝
下駄の台の種類<男物編>
2020.05.10 辻屋本店スタッフ 小林
雨用の時雨下駄をご紹介
2020.04.05 辻屋四代目 富田里枝
雪駄は何で出来てるの?【素材編】
2024.11.08 辻屋本店スタッフ 小林
梅は咲いたか、桜はまだかいな♪
2020.03.07 辻屋四代目 富田里枝
『下駄の寿命って? どこまで使っていいの? のおはなし』
2022.04.02 辻屋本店スタッフ 小林
任侠と人情
2020.05.03 辻屋本店スタッフ 小林
「アートな下駄展~桐下駄に描く上渕翔の世界」開催中!続々とご来場いただいております♪
2022.04.11 辻屋四代目 富田里枝
歴史ある店、新しい店
2020.10.01 辻屋四代目 富田里枝
『好きだから〜、は大事なモチベーションです』
2023.07.19 辻屋本店スタッフ 小林
季節を表現できる和装の楽しみ
2020.08.30 辻屋四代目 富田里枝
『濃色草履はアクセントに、リンクさせるのもポイントです』
2023.02.06 辻屋本店スタッフ 小林
【履物laboはきものがかり】第2回 開催報告
2023.12.13 辻屋四代目 富田里枝
2025.04.08 イベント
2025.01.28 イベント
2025.01.08 イベント
2024.12.17 イベント
2024.12.01 イベント
2024.10.20 イベント
2024.08.06 イベント
2024.03.25 イベント
2024.02.28 イベント
2024.02.07 イベント
2024.01.31 イベント
2024.01.03 イベント
2023.12.13 イベント
2023.11.08 イベント
2023.09.18 イベント
2023.08.17 イベント
2023.04.20 イベント
2023.03.27 イベント