浅草の誕生日を祝う[あさくさ和装塾vol.46]

IMG_1153

 

「浅草寺本尊示現会」は、浅草寺のご本尊である観音さまがお姿をあらわされたことを祝う行事。
まさに、浅草の誕生日ともいえる大切な日です。

17日夜、44ヶ町の提灯が並ぶ中、三基の宮神輿が本堂の階段を上っていくようすは、まことに幻想的です。
ぜひ一度皆さまにご覧いただきたく、辻屋本店店主・富田里枝がご案内させていただきます。

 

 

※募集人数に達したためキャンセル待ちとさせていただきます。

 

 

◆日程  2019年3月17日(日)

 

 

◆スケジュール

 

辻屋本店集合(15:30~)

店主が案内する浅草散策。
『浅草でそろう江戸着物』でご紹介している和装まわりの小物やお土産などショッピングしながら浅草の見どころをぐるっと歩きます。
三社祭と示現会のお話(17:30~)

辻屋本店2階はきものギャラリーにて、浅草の歴史をお話しさせていただきます。
示現会へ(18:30~)

指定席などはありませんので本堂前で立ち見になります。
夜は冷えるので暖かくしてご準備ください。
懇親会(19:30~)

地元のお店で乾杯!(参加人数によりお店を決めます)

 

 

 

◆募集人数  8名

 

◆参加費   1000円 お土産付き
(懇親会の費用は別途)

 

◆お申込み  メールまたはお電話で
mail  webmaster@tsujiya.jp
tel  03-3844-1321

 

 

IMG_1151

 

 

【浅草寺本尊示現会

浅草寺本尊示現会は古式に則り、浅草神社で御霊入れされた本社神輿三体を、浅草寺本堂外陣にお上げし(堂上げ)、一夜奉安します。
本社神輿三基のご神体は、ご本尊の御前で一晩お泊まりして翌朝、本堂より「堂下げ」、浅草寺境内に安置されます。
そして夕刻、氏子衆の手により浅草神社に還ります。
現在、5月に開催される三社祭は江戸時代以前、観音祭(浅草祭)と呼ばれ、3月17、18日に行われていました。
三社祭といえば威勢の良い江戸神輿を思い浮かべますが、当時は各町から趣向をこらした山車が集まって豪華さを競い合いました。
その後、宮神輿が隅田川に移される舟祭が行われました。大森の漁師達が浅草見附(現・浅草橋)から宮神輿を船に乗せて隅田川を漕ぎ上がり、駒形から上陸し、浅草神社に担ぎ帰ったということです。

 

IMG_1144

 

IMG_1164

関連記事

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。