あさくさ和装塾2016 [vol.36]自分だけの〈和の香〉をつくる

「あさくさ和装塾」は、浅草の粋な和の遊び心を知ってもらいたい、そして和装で浅草の街を楽しんでいただきたい、そんな気持ちで2010年にスタートしました。
伝法院通りに移転後は、辻屋店内で小さなワークショップも開催しています。
今年から新しいワークショップ「自分だけの<和の香>をつくる」をスタートします!

 

 

あさくさ和装塾 2016
『自分だけの<和の香>をつくる』

 

 

12637278_1049936591743195_162701169_o

 

 

匂い袋、煉香、塗香、焼香、線香といった、日本古来の香りの文化を知り、楽しむためのワークショップです。 天然香原料の特徴や調香の歴史をお伝えしながら、実際に自分の手で香料に触れ、調合していきます。

源氏物語の昔から、「その人をあらわす」と言われてきた〈和の香り〉。 沈香、白檀、丁字、龍脳、桂皮といった、天然香料を調合して作る香りは、心を落ち着かせ、暮らしに楽しさを与えてくれます。

自分だけの香りを見つけて、楽しむ - この機会にぜひ、香りの世界へご一緒しましょう。

 

 

【講師プロフィール】

10421338_773061736097350_390654783917509706_n[1]
矢内裕子(やないゆうこ) 出版社で書籍の企画編集を経て独立。 日本の伝統文化、カルチャーを中心に 企画執筆をおこないながら、調香について学ぶ。
薫物屋香楽認定香司。

 

 

 

 

「第四弾〈焼香〉作り 天上に香りを供える

 

02

 

 

【9月のワークショップ】

お葬式、法事などで身近だけれど意外に知らない、「焼香」について学び、実際に調香してみましょう。
本来、「香」は仏様への供え物、燃やすときに出る煙が天に届き、地上の私達の気持ちを伝えてくれるのです。とはいえ最近は、香料だけで作る焼香は貴重なものになっています。
用意してある焼香は、木製チップなどを使ったものも多いのです。
大事な方のお弔いに、調香した焼香を持参することもできます。
秋のお彼岸の季節に、ご先祖様、大切な方のために焼香を作ってみませんか。
*これまで「匂い袋」「煉香」「塗香」と、常温と温めて楽しむ香りを作ってきました。
今回は、それぞれの香料を実際に燃やしてみて、どんな香りがするかを確かめてから、調香をしてみます。

 

FullSizeRender
*12月には浅草のお寺で、「線香づくり」を開催します。
「燃やすお香」の勉強になりますので、線香づくりにご興味のある方は、
焼香も体験なさることをお薦めします!

 

 

 

 

 

◎  日時 2016年9月24日(土) 13:00-14:30、16:00-17:30

◎  場所 辻屋本店 (東京都台東区浅草1丁目36-8)

◎  定員 各回6名

◎  参加費:6000円(税込) 辻屋イベント券はご利用になれません

*  調香のための道具、資料、天然香料の費用を含みます

*  キャンセルポリシー/材料を発注するため、開催1週間前からはキャンセルの場合も参加費を頂戴いたします。

 

 

 

お申込みは下記の内容をご記入のうえ、webmaster@tsujiya.jp までメールでお願いします。

・お名前 ・ご住所 ・携帯番号 ・参加人数

 

 

※ お問い合わせはメールまたはお電話で

webmaster@tsujiya.jp
tel 03-3844-1321 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。