只今、カートに商品はございません。
【履物豆知識/男性】雪駄のお手入れ
2015.01.08 辻屋本店スタッフ 小林
【履物豆知識】和装履物のサイズ
2015.01.03 辻屋四代目 富田里枝
【履物豆知識】履物にも「格」がある? 恥をかかないための履物TPO
2019.03.12 辻屋四代目 富田里枝
【履物豆知識/女性】畳表の草履は正装・礼装にもOK
2015.01.07 辻屋四代目 富田里枝
【履物豆知識】下駄の種類 ~仕上げのいろいろ~
2015.01.01 辻屋四代目 富田里枝
【履物豆知識/男性】革雪駄のバリエーション
2015.01.07 辻屋本店スタッフ 小林
【履物豆知識】草履や下駄は専門店で買った方がお得な5つの理由
2019.05.26 辻屋本店スタッフ 小林
【履物豆知識】桐下駄の価値と見方
TPOを選ばない基本の「五分三枚草履」とは?
2020.09.18 辻屋本店スタッフ 小林
第26回 「隣花苑」女将 西郷槙子さん
2008.02.03 辻屋四代目 富田里枝
第62回 薩摩琵琶 友吉鶴心さん
2019.01.20 辻屋四代目 富田里枝
第55回 渡井良昌さん、裕子さんご夫妻
2015.04.20 辻屋四代目 富田里枝
第56回 飯田ひとみさん
2015.08.31 辻屋四代目 富田里枝
第50回 浪曲師 玉川 奈々福 さん
2013.02.02 辻屋四代目 富田里枝
第45回 日本はきもの博物館 学芸員 市田 京子 さん
2011.11.23 辻屋四代目 富田里枝
第46回 和のお作法学校「ジャパンビューティマナー」代表・講師 林 小春 さん
2012.04.12 辻屋四代目 富田里枝
第48回 「オフィス早坂」代表 早坂 伊織 さん
2012.09.18 辻屋四代目 富田里枝
第51回 着物スタイリスト 大久保 信子 さん
2013.07.22 辻屋四代目 富田里枝
第十九回 あさくさ和装塾レポート「講談師は究極のラッパーか!?」
2014.10.11 辻屋四代目 富田里枝
浅草ほおずき市と秘密の下駄屋bar
2019.06.04 辻屋四代目 富田里枝
リモートあさくさ和装塾【夏着物のルール】
2020.05.07 辻屋本店スタッフ 小林
40歳から、もっと美人!和装で差がつくヘアーメイク レポート
2017.11.05 辻屋四代目 富田里枝
「天鵞絨(ビロード)物語~戦国武将も好んだ伝統的織物」
2016.11.07 辻屋四代目 富田里枝
あさくさ和装塾vol.32「和のリードディフューザーをつくる」レポート
2016.06.05 辻屋四代目 富田里枝
【履物laboはきものがかり】第2回 開催報告
2023.12.13 辻屋四代目 富田里枝
あさくさ和装塾2016[vol.29]小粋なしぐさでお酒を楽しむ
2016.02.29 辻屋四代目 富田里枝
40歳から、もっと美人!和装で差がつくヘアーメイク~あさくさ和装塾vol.44
2017.09.08 辻屋四代目 富田里枝
『AERA』2019.1.14 No.2
2019.01.10 辻屋四代目 富田里枝
『きもの語辞典』岡田知子著 誠文堂新光社
2022.03.31 辻屋四代目 富田里枝
『家族で楽しむ25の年中行事』 辰巳渚
2015.06.01 辻屋四代目 富田里枝
kokode Beauty -石井美保のLady Mind
2019.06.05 辻屋四代目 富田里枝
ウェディング関連
2011.07.05 辻屋四代目 富田里枝
七緒 vol.57 2019spring
2019.03.07 辻屋四代目 富田里枝
TBS「四季折々の贈り物」に出演します
2020.08.16 辻屋四代目 富田里枝
東京きもの案内
2012.07.05 辻屋四代目 富田里枝
ANAグループ国際線機内誌『翼の王国』
2016.10.03 辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #41【日本舞踊】
2024.06.24 辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #17【三社祭特集】3年ぶりの神輿渡御
2022.05.23 辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #31【民謡】
2023.07.24 辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #26【包丁】日本って刃物文化だ!
2023.03.15 辻屋四代目 富田里枝
下駄屋TV 講談師は究極のラッパーか!?
2014.10.05 辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #29【三社祭2023】
2023.05.29 辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #27【つげ櫛】解かす、整える、飾る。
2023.04.05 辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #3【織物】 爪掻本綴の芯 “ポン”は!?「指先から生まれる文化」服部綴工房 ...
2021.04.22 辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #42【手ぬぐい】
2024.07.22 辻屋四代目 富田里枝
季節を表現できる和装の楽しみ
2020.08.30 辻屋四代目 富田里枝
幸せの青い鳥
2020.05.08 辻屋本店スタッフ 小林
本場大島紬の産地、奄美大島へ
2025.02.27 辻屋四代目 富田里枝
『Jour des muguets』
2020.05.01 辻屋本店スタッフ 小林
『おしゃれ男子はどう履くの? 切り継ぎ革雪駄のおはなし』
2021.12.05 辻屋本店スタッフ 小林
歌舞伎の舞台を歩く~ 柳島の妙見さま その二
2021.02.21 辻屋四代目 富田里枝
立秋過ぎて、夏草履を迷っている方へ
2022.08.09 辻屋四代目 富田里枝
「アートな下駄展~桐下駄に描く上渕翔の世界」開催中!続々とご来場いただいております♪
2022.04.11 辻屋四代目 富田里枝
浅草の料亭で新年会
2020.01.07 辻屋四代目 富田里枝
浅草生まれ、浅草育ち。ほぼ毎日、着物で働いています。 2011年に家業を継ぎ、本物の和装履物を世界に広めるべく奮闘中。 好きなものは旅、料理、お酒、落語、歌舞伎、浪曲、そしてクレイジーケンバンド。 五十の手習いで長唄三味線を始めました。
2016.05.01 イベント
2016.04.18 イベント
2016.04.08 イベント
2016.03.26 イベント
2016.03.12 イベント
2016.03.01 和装人
2016.02.29 イベント
2016.02.28 イベント
2016.02.25 イベント
2015.12.21 イベント
2015.12.19 イベント
2015.11.12 イベント
2015.10.17 イベント
2015.10.15 イベント
2015.10.14 イベント
2015.09.26 記事/番組
2015.09.18 イベント
2015.09.15 イベント