美ST 9月号
髪とメークと小物で見違える
はんなりはんの夏ゆかた
スタイリングは秋月洋子さん。
竺仙の紺地萩柄のゆかたと紗の博多半幅帯、
履物は辻屋本店の胡麻竹舟形下駄をコーディネートしていただきました。
右側、前田彩佳さん(AKB4816期生)が着ているのは、白地の朝顔柄ゆかた、淡い黄色の麻兵児帯、
足元は辻屋本店 三味角舟形下駄です。
『美ST 9月号』(光文社)
浅草が「履物の街」になった歴史
辻屋四代目 富田里枝
【履物豆知識】辻屋本店の挿げの技
辻屋四代目 富田里枝
【履物豆知識/男性】雪駄のお手入れ
辻屋本店スタッフ 小林
【履物豆知識】昔の履物が痛くて履けないのはなぜか
辻屋四代目 富田里枝
【履物豆知識】雪駄はいかにできるのか? 竹皮表を編む
辻屋本店スタッフ 小林
【履物豆知識】下駄の種類 ~仕上げのいろいろ~
辻屋四代目 富田里枝
【履物豆知識】草履や下駄は専門店で買った方がお得な5つの理由
辻屋本店スタッフ 小林
【履物豆知識】雪駄はいかにできるのか? 「畳表雪駄」の材料とは何か?
辻屋本店スタッフ 小林
【履物豆知識】鼻緒ずれする履物は自分で鼻緒を引っ張っても履き良くならない⁈
辻屋本店スタッフ 小林
リモートあさくさ和装塾【夏着物のルール】
辻屋本店スタッフ 小林
あさくさ和装塾2017「ビーズ刺繍の半衿をつくる」 [vol.41]
辻屋四代目 富田里枝
第十六回 あさくさ和装塾レポート「唸りはシャウト!浪曲はロックだ!!」
辻屋四代目 富田里枝
はんなり×辻屋本店の沖縄展「中瀬社長の清ら布語り」レポート
辻屋四代目 富田里枝
【履物laboはきものがかり】第2回 開催報告
辻屋四代目 富田里枝
オンラインで浅草へ!リモートでの辻屋本店ご来店お待ちしてます
辻屋四代目 富田里枝
はきもの供養
辻屋四代目 富田里枝
第三回 はきもの供養 レポート
辻屋四代目 富田里枝
あさくさ和装塾2016 [vol.28]自分だけの〈和の香〉をつくるレポート
辻屋四代目 富田里枝
「山形篇」あさくさ和装塾2013 着物で巡る日本列島北から南
辻屋四代目 富田里枝
女物の草履、最初の一足はコレ!基本の牛革3段重ね草履
辻屋本店スタッフ
ニッポンのポン #18【日本画】土で描く
辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #37【友禅染】
辻屋四代目 富田里枝
履物専門店の挿げ職人が考え抜いた!値段も質も丁度いい『粋軽雪駄-IKIGARUSETTA-』
辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #20【藍染】青は藍より出でて藍より青し
辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #32【伝統野菜】
辻屋四代目 富田里枝
冬の防寒対策!足元はこれで安心!
辻屋四代目 富田里枝
下駄屋TV 太棹三味線の超絶技に魅せられた日 〜That’s 和ンターテインメント〜津軽三味線篇
辻屋四代目 富田里枝
スタイリングは秋月洋子さん。
竺仙の紺地萩柄のゆかたと紗の博多半幅帯、
履物は辻屋本店の胡麻竹舟形下駄をコーディネートしていただきました。
右側、前田彩佳さん(AKB4816期生)が着ているのは、白地の朝顔柄ゆかた、淡い黄色の麻兵児帯、
足元は辻屋本店 三味角舟形下駄です。
『美ST 9月号』(光文社)
浅草生まれ、浅草育ち。ほぼ毎日、着物で働いています。 2011年に家業を継ぎ、本物の和装履物を世界に広めるべく奮闘中。 好きなものは旅、料理、お酒、落語、歌舞伎、浪曲、そしてクレイジーケンバンド。 五...
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。