観劇&まち歩きに履きたい 男の草履の選び方
日常のお出掛けからおよばれの席まで!
浅草辻屋本店がお届けする、和装履物専門の情報番組「浅草はきものステーション」。
今回のテーマは「シーン別 男の草履の選び方」。
ショッピングなど、たくさん歩きそうな日におススメの草履は?
結婚式や祝賀会に招待された時の草履は?
TPOによって、選ぶ草履の特徴など当店の挿げ職人、小林がご案内します!
ご意見・ご質問、大歓迎!
ご意見・ご感想や、ご質問もお待ちしております!
【履物豆知識】和装履物のサイズ
辻屋四代目 富田里枝
【履物豆知識】桐下駄の価値と見方
辻屋四代目 富田里枝
【履物豆知識】辻屋本店の挿げの技
辻屋四代目 富田里枝
【履物豆知識/男性】雪駄と草履の違い
辻屋四代目 富田里枝
TPOを選ばない基本の「五分三枚草履」とは?
辻屋本店スタッフ 小林
【履物豆知識】雪駄はいかにできるのか? 「畳表雪駄」の材料とは何か?
辻屋本店スタッフ 小林
【買う前に知りたい履物豆知識】下駄の種類 ~台のかたち~
辻屋四代目 富田里枝
【履物豆知識/女性】畳表の草履は正装・礼装にもOK
辻屋四代目 富田里枝
【履物豆知識】鼻緒ずれする履物は自分で鼻緒を引っ張っても履き良くならない⁈
辻屋本店スタッフ 小林
あさくさ和装塾2015「和装のヒントをプロから学ぼう!」 [vol.25]レポート
辻屋四代目 富田里枝
【履物laboはきものがかり】第1回 開催報告
辻屋四代目 富田里枝
あさくさ和装塾2015「和装のヒントをプロから学ぼう!」[vol.20]
辻屋四代目 富田里枝
はきもの供養
辻屋四代目 富田里枝
祝移転5周年★秘密の下駄屋barでふるまい酒
辻屋本店スタッフ 小林
あさくさ和装塾2015「和装のヒントをプロから学ぼう!」 [vol.23]
辻屋四代目 富田里枝
『贈る美 手仕事コレクション』 新店舗3周年記念☆特別企画展
辻屋四代目 富田里枝
【2025/1/10~1/16 催事出店】「第35回 大江戸展」北九州 小倉井筒屋
辻屋本店スタッフ 小林
あさくさ和装塾2016「小粋でこなれた浅草流の着こなし」
辻屋四代目 富田里枝
雪駄と草履の違い…似たように見えても違うんです
辻屋本店スタッフ
ニッポンのポン #39【吉原】
辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #1【日本酒】 日本酒の魅力の芯 “ポン”は!?「考えるな、感じろ!」磯蔵酒...
辻屋四代目 富田里枝
雨用の時雨下駄をご紹介
辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #3【織物】 爪掻本綴の芯 “ポン”は!?「指先から生まれる文化」服部綴工房 ...
辻屋四代目 富田里枝
たくさんあって悩んでしまう鼻緒選び
辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #42【手ぬぐい】
辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #29【三社祭2023】
辻屋四代目 富田里枝
ニッポンのポン #25【万年青(おもと)】家康が愛し江戸で大ブームとなっためでたい観葉植物「万年青」...
辻屋四代目 富田里枝
浅草辻屋本店がお届けする、和装履物専門の情報番組「浅草はきものステーション」。
今回のテーマは「シーン別 男の草履の選び方」。
ショッピングなど、たくさん歩きそうな日におススメの草履は?
結婚式や祝賀会に招待された時の草履は?
TPOによって、選ぶ草履の特徴など当店の挿げ職人、小林がご案内します!
ご意見・ご感想や、ご質問もお待ちしております!
浅草生まれ、浅草育ち。ほぼ毎日、着物で働いています。 2011年に家業を継ぎ、本物の和装履物を世界に広めるべく奮闘中。 好きなものは旅、料理、お酒、落語、歌舞伎、浪曲、そしてクレイジーケンバンド。 五...
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。