初めてでも安心! 下駄あつらえ指南~下駄屋さんで世界に一足の自分だけの下駄を作る~
辻屋本店ではこんなに簡単に短時間で
自分だけの一足をつくれるのです!
「専門店で下駄を買うのは初めて」
「どういう順序で選べばいいの?」
「どれくらい時間がかかる?」
履物専門店で下駄を買うのはハードルが高いと思っていませんか?
まったくご心配ありません!
こんなに簡単に、鼻緒ずれしない、歩きやすい一足を作れるのです。
辻屋本店で初めて下駄をあつらえるかたに、
ご来店から仕上がりまでの流れをご案内いたします。
1.好みの下駄の台を選ぶ
男性用、女性用どちらも、まずは台を選びます。
台の種類には「駒下駄」「千両下駄」「右近下駄」などいろいろな形状があります。
さらに白木や塗り、彫りや張りなど仕上げにも種類があります。
それぞれ履いた時の感覚など特徴がありますので、詳しくはスタッフにお尋ねください。
お好みの形と仕上げをお選びいただいたら、足の大きさにちょうどよいサイズをお出しします。
2.鼻緒を選ぶ
台が決まったら、次は鼻緒を選びます。
コーディネートしたい着物や浴衣に似合いそうな鼻緒を選んでいただきます。
鼻緒の種類は男女ともに100種類以上、ご用意しています。
スマホなどでコーディネートしたい浴衣や着物の写真を撮ってあると、選びやすいと思います。
迷ってしまって決められない場合は、スタッフにご相談くだされば、選び方のアドバイスをさせていただきます。
3.職人が足に合わせて鼻緒を挿げる
お客様の足の幅や甲の高さ、歩き方のクセや好みに合わせて、鼻緒を台に挿げます。
きつすぎると当たって痛くなりますが、緩すぎても歩くと足が動いて鼻緒ずれの原因になります。
辻屋本店に代々伝わる挿げの技術で、痛くならないよう、疲れないように調整しますので、初めて下駄を履くかた、慣れないかたでもご安心ください。
「下駄は最初痛くて、だんだん慣れてくると痛くなくなるんでしょ」とおっしゃるかたが多いのですが、それは違います。
最初から痛くないように挿げるのが辻屋本店の職人技ですので、遠慮なくお伝えください。
4.仕上がり
挿げの所要時間は10~15分です。
お急ぎの場合は発送も可能ですが、できればその場でお待ちいただき、鼻緒に足を入れて微調整しながら仕上げることをお勧めします。
下駄は最初にぴったり合わせても、次第に鼻緒が緩んできて履きづらくなることがあります。
緩んできたなと感じたら、再度ご来店いただければ鼻緒を再調整いたします(無料)。
(model協力 : 着物コーディネーター さと 和装人インタビュー記事はコチラより)
※ 右近下駄や舟形下駄など底裏にゴムが付いている下駄は、踵部分が減ったら新しい踵を付けることが可能です。
※お手入れについて店頭でもご説明していますが、わからない点などあればお気軽にお尋ねください。
※駒下駄(二本歯の下駄)はご希望であれば歯ゴムを付けることができます(有料)。歯ゴムは減り止め、滑り止めになりますが、カうンコロンの音はしづらくなります。
※辻屋本店でお誂えいただいた下駄は、鼻緒だけ、台だけの交換も可能です。その場合の代金はそれぞれ鼻緒代、台代のみとなります。
mail : webmaster@tsujiya.jp
tel : 03-3844-1321