ウッドビーズで作る<ゆらゆらかんざし・帯飾り>ワークショップ・レポート
“ウッドビーズで和小物を作るワークショップ”第三弾を
第一回、二回目の<帯留めにもなる鼻緒留め>でしたが、
今回は<帯飾りにもなるかんざし>。
講師はウッドビーズ作家の宇津木由美先生。
アンティーク着物の着こなしはさすがです!
レースのようなウッドのモチーフ
参加者は各自、好きな色を選んで、先生が用意してくれた設計図に沿って作っていきます。
1時間ほど経って、お茶とお菓子で休憩。
富田里枝セレクトのお菓子は、浅草の和菓子店「千茶」さんの「岩清水」です。
そして、全員完成! ガラスビーズの色でイメージが変わりますね♪
帯飾りにすると、こんな感じ。
かんざしはこんな感じになります。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。